アジア高齢化事業の歯と健康長寿に関するAHWIN Paper第2号が発行されました
日本国際交流センター(JCIE)では、日本歯科医師会及び8020推進財団が推進する「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という、日本の国民運動 “8020(ハチマル二イマル)運動”をテーマにAHWIN Paper第2弾を発行いたしました。
日本国際交流センター(JCIE)では、日本歯科医師会及び8020推進財団が推進する「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という、日本の国民運動 “8020(ハチマル二イマル)運動”をテーマにAHWIN Paper第2弾を発行いたしました。
女子高校生向けのWEBマガジン「EMMARY(エマリー)」に、日本国際交流センター(JCIE)執行理事 伊藤聡子の取材記事が掲載されました。
グローバルファンド日本委員会(FGFJ)は、グローバルファンドの仕組みや活動、成果などについてわかりやすく紹介する、日本語のアニメーション動画をグローバルファンドと共同制作しました。
アジア高齢化関係のプログラムを担当する職員を募集いたします。
3月31日の朝日新聞に日本国際交流センター執行理事毛受敏浩のインタビューが掲載されました。
グローバルファンド日本委員会(FGFJ)と朝日新聞GLOBE+のインタビュー・シリーズ「国境なき感染症 私たちの物語」のVol. 4が2021年3月29日に配信されました。
日本国際交流センター(JCIE)では、2021年4月より「支援が届かない在留外国人等への人道的支援-孤立に陥らないための支援体制の基礎づくり」事業を開始します。
日本国際交流センター(JCIE)の休眠預金等を活用した「外国ルーツ青少年未来創造事業」と連携して外国ルーツ青少年を支援する市民公益団体への人的支援活動を行う、住友商事株式会社の社会貢献活動プログラム「100SEED」(ワンハンドレッドシード)が、「第6回企業ボランティア・アワード」の特別賞を受賞しました。
◆お問い合わせ: support@jcie.or.jp
公益財団法人 日本国際交流センター
〒107-0052
東京都港区赤坂1丁目1番12号 明産溜池ビル 7F
Tel.03-6277-7811 Fax.03-6277-6712
米国法人 日本国際交流センター (JCIE/USA)
475 Riverside Drive, Suite 731
New York, NY 10115 USA
Tel: +1 (212) 679-4130
日本語サイト https://www.jcie.or.jp/japan
グローバルサイト https://www.jcie.org