活動報告
概要
2000年の九州・沖縄G8サミットでは、開発途上国の保健問題が主要議題の一つとして取り上げられ、なかでも感染症への対応が急務であることがG8首脳の間で確認された。このことが、世界エイズ・結核・マラリア対策基金設立の端緒を開いたことは、国際的にもよく知られ高い評価を受けている。8年ぶりに日本でG8サミットが開かれ、また第4回アフリカ開発会議(TICAD Ⅳ)が開催される2008年は、再び保健を政策課題にすえる絶好の機会であることから、当センターでは前年の2007年9月、「人間の安全保障」に根ざした国際保健分野における日本の貢献のあり方を検討することを目的として「国際保健の課題と日本の貢献」研究・対話プロジェクトを開始した。
本プロジェクトでは、その実施主体として、武見敬三元厚生労働副大臣を主査に、政府関係者、援助実施機関、学者、NGO等多様なセクターの代表で構成される研究会(通称:武見研究会)を組織し、第1フェーズでは、TICAD ⅣおよびG8北海道洞爺湖サミットに向けて、国内外の専門家・実務者との政策対話および研究活動を行い、政策提言を行った。その成果もあり、7月に開催されたG8サミットでは、国際保健が主要議題の一つとして取り上げられ、G8保健専門家による提言書「国際保健に関する洞爺湖行動指針」(洞爺湖指針)が取りまとめられた。サミット終了後の8月より開始した第2フェーズでは、洞爺湖行動指針で強調された保健システム強化をテーマに、より具体的なグローバル・アクションの提言を目指し、国際タスクフォースおよび国際諮問委員会を発足させ、研究・対話活動を実施し、2009年1月16日に最終提言書が日本政府に提出された。本提言書は、日本政府からイタリア政府に手渡され、さらに国際的な議論を喚起するため、アジア、アフリカ、欧州、米国などでセミナーシリーズを開催した。
最終提言書およびプレス・リリース
なお、本提言書は国際的な医学雑誌『ランセット』にも掲載された。掲載された論文
同プロジェクトは、2009年8月、「グローバル・ヘルスと人間の安全保障」プログラムとして再編・強化された。
研究会メンバー
2009年7月現在
主 査: | 武見 敬三 |
(五十音順) | |
石井 澄江 | (財)ジョイセフ常任理事・事務局長 |
石井 正三 | 日本医師会常任理事 |
磯田 文雄 | 文部科学省研究振興局長 |
上田 善久 | (独)国際協力機構理事 |
尾身 茂 | 自治医科大学地域医療センター教授、名誉世界保健機関(WHO)西太平洋地域事務局長 |
勝間 靖 | 早稲田大学国際学術院学術院長補佐・教授、グローバル・ヘルス研究所 所長 |
木寺 昌人 | 外務省国際協力局長 |
黒川 清 | 政策研究大学院大学教授、日本医療政策機構代表理事 |
笹川 陽平 | 日本財団会長 |
笹月 健彦 | 国立国際医療センター名誉総長 |
渋谷 健司 | 東京大学大学院国際保健計画学教授 |
神馬 征峰 | 東京大学大学院国際地域保健学教授 |
谷口 隆 | 厚生労働省技術総括審議官 |
中村 安秀 | 大阪大学大学院人間科学研究科教授 |
林 信光 | 財務省大臣官房審議官(国際局担当) |
村木 太郎 | 厚生労働省大臣官房総括審議官(国際担当) |
山本 正 | (財)日本国際交流センター理事長 |
関連資料および動き
- G8ラクイラ・サミット成果文書(2009年7月10日)
首脳宣言 開発・アフリカ
- 国際保健機関(WHO)第62回世界保健会議(2009年5月25日)において採択された「保健システム強化を含むプライマリ・ヘルス・ケア」に関する決議案
- 会見レポート:神馬征峰・東京大学大学院国際地域保健学教授、渋谷健司・東京大学大学院国際保健計画学教授「国家戦略としてのグローバルヘルス」(2009年4月7日、於:日本記者クラブ)
- 黒川清、坂野嘉郎 原聖吾、近藤正晃ジェームス「イタリアG8サミット:グローバルヘルスの行方を左右する分岐点」(”Italian G8 Summit: a critical juncture for global health”) The Lancet, Vol. 373 (February 14, 2009): pp. 526-527.(無料登録が必要となります)
- タスクフォース最終提言書「保健システム強化に向けたグローバル・アクション:G8への提言」 和文 英文 伊文総論 仏文
- 国際的な医学雑誌『ランセット』に掲載された同提言書(Michael R. Reich, Keizo Takemi. “G8 and Strengthening of Health Systems: Follow-Up to the Toyako Summit.” Lancet 2008; published online January 15. DOI:10.1016/S0140-6736(08)61899-1)
- G8北海道洞爺湖サミット・フォローアップ:保健システム強化に向けたグローバル・アクションに関する国際会議(2008年11月3-4日、東京) 討議要旨 和文 英文
- 武見敬三、マイケル・ライシュ「国際保健の課題と日本の貢献」(日本記者クラブ主催記者ブリーフィング、2008年10月6日)
- G8北海道洞爺湖サミット成果文書(2008年7月9日) 議長総括 仮訳 英文
- 首脳宣言 開発・アフリカ 仮訳 英文
- 国際保健に関する洞爺湖行動指針-G8保健専門家会合報告書-
- 武見敬三、神馬征峰、石井澄江、勝間靖、中村安秀「国際保健に対する人間の安全保障アプローチ」(”Human security approach for global health”)The Lancet, Vol. 372 (July 5, 2008): pp.13-14.(無料登録が必要となります)
- 第4回アフリカ開発会議成果文書(2008年5月30日)
武見主査の基調講演「人間の安全保障と日本の役割―洞爺湖サミットに向けた提案」
(公開シンポジウム「日本の国際戦略としての“人間の安全保障”―洞爺湖サミットに向けた提案」 2008年5月25日、仙台)
- 黒川清、近藤正晃ジェームス「開発援助の視点(下)―国際保健で主導権発揮を(経済教室)」『日本経済新聞』(2008年3月11日朝刊)
- マイケル・R・ライシュ、武見敬三、マーク・J・ロバーツ、ウィリアム・C・シャオ「保健システム強化のためのグローバルアクション―洞爺湖G8 サミットへの提言」(”Global action on health systems: a proposal for the Toyako G8 summit”)The Lancet, Vol. 371 (March 8, 2008) pp. 865-869.(無料登録が必要となります)
和文(日本医師会雑誌第137巻第4号pp.719-728)
- ダボス会議における福田総理特別講演(2008年1月26日)
- 169回国会における福田総理施政方針演説(2008年1月18日)
- 169回国会における高村外務大臣外交演説(2008年1月18日)
- 国際シンポジウム”Global Health as Global Agenda”(2008年1月15日、三田共用会議所)
- 武見主査の基調講演
- 高村外務大臣政策演説「国際保健協力と日本外交ー沖縄から洞爺湖へー」 (2007年11月25日 於:「国際シンポジウム”People at the Centre”:21世紀の医療と医療システムを求めて」)